10/01/2011

思い描いた通りの自分にしかならない。

働いてるようで、世のためになってない人もいるし、
遊んでるようで、世のためになっている人もいる。

働いてるというより、やらされている人と、
遊んでいるみたいに自分から創造している人。
どっちの大人も、大人に見えた。

どっちになりたいかなぁって22のときに考えた。

気付いたら充分に大人になっちゃった(笑
今、どうかな。
まぁまぁかな。

でも、もっとカッケーおっさんににならないと(笑

他がために。
世のために。

6/25/2011

やてみる

Less is more

いつも何か行き詰まったり、考え込んだり、どうしたらいいのだろうと思ったときには、この言葉を唱える。

唱えると、頭の中でLessが始まる。

人の頭の中には、とにかくたくさんの記憶や情報は詰まっているから、なにかあると、頭の中にある引き出しをどんどん開けては、あ〜だこ〜だと難しい方へ難しい方へと思考は向かって行く。
結果、投げ出したし、あきらめたり、立ち止まったり、逃げたり。
そうやって大切なことを置き去りにしがちなものだ。

なんで行き詰まったんだ?
なんで考え込んだんだ?
なんで?なんで?
それは「どうでもいいこと」ではないからだろ。
大切なことだからだろ。

そんなときLess is more...Less is more....

難しく考えるのは簡単だ。
そこから言い訳、見栄、ださい自分をどんどんひいてく。
それには勇気がいる。

その勇気がない人は、多くの事をあきらめて生きている。

ださい自分を認めるには勇気がいる。
それを無視してアイデアを出すのには勇気がいる。
過去の自分や他人の意見を無視するのには勇気がいる。

何か足りないんじゃないか、
ダメなんじゃないか、
こんなんじゃできないんじゃないか、
自分みたいな人には無理なんじゃないか、って足りないものを探してばかりいないで、

もうあるんだ、って気付い欲しい。
もう充分なんだって。

あとはちょっとの勇気で、無駄なことを引き算する。

情報や知識ばかり増やしてないで、経験にする。
経験すればするほど、シンプルになっていく。

できるんだよ、なんだって。
もう全て与えられてるんだからね。

あとはちょっとの勇気で、目の前のそれをやってみる。
そう、結局辿り着く答えは「やってみる」なんだよね。

Less is more
全ての答えはあなたの中にもう与えられている。

6/06/2011

オキラクハウス

ハードディスクを整理していたら、こんなの出てきました。
「波田啓次郎Tのオキラクハウス」

こんな別荘暮らしもあるんだよね。
5〜6年、毎年お邪魔させてもらってます。

人生一回。
もっとオーダーメイドしていこう。


クレイジーな人達へ

[twitter:@37DYのtweetより]


人は群れて生きる動物。

どの群れに入るかによって、人生が左右されている。

家族、会社、友達、、、
みんな、その群れにいると安心するから、その群れにとどまる。

ところが、ほとんどの人が、その群れに群れることによって、多くの夢や希望を諦めてしまうことになる。

親や、仕事や、友達と群れることによって。

その群れ自体が、夢や希望を諦めている場合がほとんどだ。

あなたの親は何かを目指していますか?
あなたの友達は、本気で夢のために行動してますか?
そこにいる事によって夢は叶わなくなります。

夢を叶える人達も群れてる。
その群れは、はたから見るとクレイジーにみえるだろうね。

そういうクレイジーな人達が、あなたの今の生活のほとんどを産み出した。

エジソンも、ライト兄弟も、龍馬も、スピルバーグも、カールも、ビートルズも、白洲次郎も、本田宗一郎も、リッチも、シャネルも、ゲバラも、みんなクレイジー。
クレイジーな人達によって、世界は豊かになったんだ。

クレイジーである事を隠さなくていい。
クレイジーなあなたは世の中を変えられる。

全てはクレイジーな人達の群れから始まる。
はじまりはとても弱々しく小さい。
でも結果、そのエネルギーは世界を変えるほどになる。

ビートルズは田舎のパブから始まった。
アムウェイは田舎のちいさなビルの地下室から。
ディズニーは田片田舎のしんふの小さな漫画から。
よしきは実家の二階から(笑

マトモな人達、あなたはその群れに馴染むようにマトモであろうとして、つまらない自分になってないか?

人はみんな、本当はクレイジーだ。

子供がみんな、大人には理解出来ない世界に没頭するように、夢のある人はみんなクレイジーだ。

こんな弱々しい国や社会とマトモに群れてたら、何かあったら共倒れてしまう。

紳士的にかつ、クレイジーであれ。

はじめは人は、それを笑う。
そして、人はそれを否定する。
そうやってマトモな自分達を肯定する。

それでもクレイジーであれ。
必ずそれは文化になる。

文化になったとき、マトモな人は否定していたことすら忘れ賞賛するのだから。

バカになれる人ほど賢い人はいない。
マトモであろうすることほど、馬鹿なことはない。

笑われてOK!
馬鹿にされてOK!

人の夢を笑ったり、
希望を否定するような、
本当の馬鹿にだけはなるな。

そんなくだらない人達とだけは群れるな。

理解されない事でメゲるな。
他と違う自分を恥じるな。

類は類を呼ぶ。
自分を恥じるような人は、人目を気にする弱々しい人達と群れ、子供や他人にもそれを押し付けるようになる本当の恥ずかしい人になる。
恐怖心こそマトモであろうとするのだから。

けっしてクレイジーである事は
恐れることじゃない。

クレイジーなあなたほど、ピュアで誠実な人はいない。

クレイジーな人達で群れよう。
そして互いの夢を叶えよう。

Are you crazy?

yoshiki


4/15/2011

大前さんのメールより

掲載の関係で全て載せてるけど、【1】今週の〜大前研一ニュースの視点〜『風評被害と自粛モード〜「説明下手」な政府がもたらした二次災害』のとこだけ読んで欲しい。
ちゃんと読んで、根も葉もない風評に流されずに、正しい選択をしていこうね。

━ 世の中どうなってんの…?大前さん!! ━━━━━━━━━━━━━━
大前研一 『 ニュースの視点 』
2011/4/15  #358
発行部数172,853部(自社配信+まぐまぐ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます。
ビジネス・ブレークスルー大学 オープンカレッジ 問題解決力トレーニングプログラム担当の板倉です。
「今週のニュースの視点」は、農畜産物への放射線の影響や原発関連における政府の情報公開の問題点、それに伴う国内外への影響などについて大前研一が解説します。




INDEX
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】今週の〜大前研一ニュースの視点〜『風評被害と自粛モード〜「説明下手」な政府がもたらした二次災害』


【2】問題解決力トレーニングプログラムより
≪キャンペーン実施中!今年は思考力を鍛えよう≫
5ヶ月集中。問題解決必須スキルコース「基礎スキルパッケージ」のご紹介


【3】アタッカーズ・ビジネススクールより
『無料の「ビジネススキル診断」実施中!たったの5分で、あなたの強み・弱みを診断します』


【4】クリックアンケートのお願い


【5】あとがきに代えて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


〜大前研一ニュースの視点〜

【1】『風評被害と自粛モード〜「説明下手」な政府がもたらした二次災害』
————————————————————————————
放射線物質拡散予測を公開 気象庁HP
農畜産物被害 農産物出荷規制を見直し
食品輸入規制 日本食品の全面禁輸を一時検討 インド政府
-------------------------------------------------------------------
▼放射線の危険性について、過剰反応しないこと
-------------------------------------------------------------------

福島第1原子力発電所事故で、気象庁は5日、国際原子力機関(IAEA)の要請に基づいて同庁が作成した放射性物質の拡散予測をホームページ上に公表しました。

気象庁の拡散予測は、「1ベクレルの放射性ヨウ素131が標高20-500メートルの高度で72時間放出された」という条件に基づき、気象情報などを加味して割り出されたものとのことです。

放射性物質の拡散状況を見ると、浪江町や飯舘村は非常に危険なレベルにあると言わざるを得ないと思います。

今回の拡散状況で特徴的なのは、放射性物質が一様に円形に広がっておらず、まるでブーメランのような形で広がっている点にあります。

これは放射線の大きな特徴で、風の影響を強く受けた結果です。放射性物質が放出された際、強い風がどちらから吹いていたのか、それが拡散する範囲を決定します。

福島第1原発から直近の地域では、約1000ミリシーベルトの放射線量が蓄積していくという、非常に危険なレベルです。

その1つ外側の地域では約500ミリシーベルトの放射線量と測定されています。
このレベルでも、大騒ぎするほどではありませんが、念のために避難勧告を出すべきだと思います。
先日私は福島第1原発から半径30km圏内の住人に対しては、一週間くらい帰宅しても平気なので、そのように伝えてあげるべきだと述べましたが、放射線量が減る見通しも立たない今の状況を見ていると、少々厳しくなってきたと感じます。
ただし大げさに捉えるのではなく、放射線量の危険性について客観的な事実を把握しておくことも大切だと思います。

先に避難勧告を出すべきだと言った500ミリシーベルトの放射線量とは、1年間外で放射線を浴び続けたとして、それを原因として発がんする確率が たとえて言えば、「1万人に1人」から「1万人に2人」になるというレベルです。
おそらく毎日2箱〜3箱喫煙する場合の方が、よほど肺がんになる確率は高いでしょう。

このような事実を私たちが認識しているという前提で「どうしても帰宅したい人は、自分でリスクを知った上で自主的に行動してください」という米国型の方法もありかもしれません。


枝野官房長官は4日、県単位で実施してきた農産物の出荷制限を改める方針を明らかにしました。市町村や各県の地域ごとに設定、解除できるようにするとのことです。

また、政府は8日、水田の土壌で、放射性セシウムの検出値が1キロ・グラム当たり5000ベクレルを超えると、コメの作付けを制限する方針を明らかにしました。

県単位から市町村単位への変更に基本的に賛成ですが、農産物の出荷制限は「県単位ではなくできればロット単位で」というのが私の以前からの提言です。もう一歩踏み込んで欲しいところです。

その上で「水洗い」する効果をもっときちんと伝えるべきです。「このくらいの数値なら、水洗いでここまで落ちる」という基準を示してくれれば、国民としても「安心して食べられる」心境になるでしょう。

この後の展開として予想されるのは、放射線が地中の農作物に影響を与え始めるということです。

まずほうれん草などの葉っぱに付着したものが問題となったわけですが、今後は「たまねぎ・じゃがいも・ごぼう」などへ連鎖していきます。

この流れは自明です。ゆえに仮に「じゃがいもから放射性物質を検出」というニュースが流れても、一喜一憂せずに冷静に対処することが大切です。

実際問題としては、地中にある茎が放射線に汚染された場合、葉っぱ類とは違い、水洗いしても効果はありません。その時の対処は改めて考える
必要がありますが、過剰に反応するのは避けたいところです。

また稲の作付けを制限する方針とのことですが、この適用範囲を福島県全体とするなら、これは過剰反応だと私は思います。

国内が混乱しているだけでなく、海外でも放射性物質の流出について誤解され、日本製品に対する警戒が広がっています。

インド政府は5日、福島第1原発事故に伴う放射性物質の影響を考慮し、日本からの食品輸入を3カ月間、全面的に禁止するとのことでしたが、
8日にはまだ決定を下していないと発表しました。

一方で欧州連合(EU)加盟27か国は8日、日本からの輸入食品の放射性物質検査で、EUよりも厳しい日本の暫定規制値を採用し、検査を強化することを決めています。

これら諸外国の一見厳しく思える対応については、日本政府に責任があると私は感じます。日本政府がもっと明確に指標を示していれば、このような事態はさけられたでしょう。

「この地域までの農作物の出荷を禁止する」「外国に輸出されているものは、こういうルートで出荷しているものだから安全だ」というような情報公開です。

日本政府からの抗議を受けて、インドは一度決定した食品輸入の全面禁止を「検討中」という段階に戻しました。これはインドにしても、情報が不足しているために「絶対的な自信」がないのだと思います。
やはり日本の情報公開に問題があるということです。

また「情報の伝え方」も誤解や過剰反応を生む原因になっています。
今回の震災を「東日本」大震災と伝えていますが、このように伝えられれば外国からすると「日本の半分はダメなのか」となってしまいます。

阪神淡路大震災では敢えて「淡路」を付け加え、激甚災害の大きさを強調するという手法を採用しました。

今回もそれに倣ったのでしょうが、国内政治的に良くても、外交としては失敗です。米国で言えば「東日本=東海岸(EAST COAST)」というレベルですから、誤解を招くのも当然です。

日本政府の「伝え方」に問題があるために、外国人を不必要に不安な気持ちにさせています。

現時点で言えば東京の放射線量は全く問題ないレベルですが、それでも外国人はきれいサッパリ東京から居なくなりました。

お陰で外国人向けのホテルは閑古鳥が鳴き、日本行きの飛行機もガラガラといった状況です。

被害範囲をきちんと限定して説明し、危険な地域・安全な地域を明確にしないとこの状況はずっと続いてしまうでしょう。

さらには自粛ムードが手伝って、日本に訪れた外国人からすれば「イベントもほとんどが中止になって日本全体が暗くなっている、やっぱりひどい状況だ」という印象を持ってしまうのは当然です。

地震によって大ダメージを受けた今、経済もコケたら目も当てられません。政府は情報を正しく公開すること、そして誤解を与えないように伝える方法について、もう1度考えてもらいたいと思います。

================================================
この大前研一のメッセージは4月10日にBBT757chで放映された  
大前研一ライブの内容を抜粋・編集し、本メールマガジン向けに再構成しております。
===============================================


-------------------------------------------------------------------
▼ 今週の大前の視点はいかがでしたでしょうか。
-------------------------------------------------------------------


原発事故後、福島付近にお住まいの方はもとより、関東以西そして世界各国が現状と今後について大きな不安を抱えています。


なぜここまで不安心理が拡大しているのか。


不安に思うものが、「放射能」という目に見えない、得体のしれないものだからということはあるでしょう。


しかしそれをさらに悪い方向に増殖させているのは、間違いなく情報の伝え方と質があまりに粗悪であることです。


この問題について本当に知りたいことが伝わっている、と感じている方がいったいどれほどいるでしょうか。


テレビはほぼ24時間放映されていますが、おそらく24時間見続けていても不安を取り除いてくれる情報は伝わってこないでしょう。


聞き手がその判断の為に本当に知りたいと思っていることを伝える。


このような「相手の事を考え、それに応える形のコミュニケーション」は日常でもビジネスでも常に必要とされています。




\◆/---------------------------------------------------
◆◆◆  ◇問題解決力トレーニングプログラム◇
/◆\  “5月生の申し込み締め切りは、4/22(金)15時!”
→ http://vil.forcast.jp/c/aoeXa9tDuScD6Ia
<<<先の見えない時代に、鍛えるべきは思考力>>>


--------------------------------------------------------




┏━■  問題解決力トレーニングプログラムより
┃2┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛ ≪キャンペーン実施中!今年は思考力を鍛えよう≫
5ヶ月集中。問題解決必須スキルコース「基礎スキルパッケージ」のご紹介
————————————————————————————————


今回の震災とその後の原発事故や対応について大前が解説した動画。
You Tubeでの再生回数は累計170万超となっています。


ここまで再生される理由はなにか?


その理由のひとつは、解説のわかりやすさ、そしてもう一つは
こちらが知りたいと思う事を話してくれることにあります。


大前の解説は一般のTVでされているような小難しい知識を
ただひけらかすような、単純な知識のシェアではなく、
知識に加えて論理的思考、つまり筋道だった考えがあるため、
見ている側がすんなりと受け入れやすいからです。


また視聴者が何を知りたいと思っているかを常に考えているため、
まさに当を得た解説となるのです。


このようなスキル。もし自分が持っていたらどうでしょうか。


自分の意見を理解してくれない上司や、部下。
顧客や社内への提案など、
相手に理解してもらいたいと考える行動の成功確率が飛躍的に
あがります。


このスキルは問題解決力の一部。
当プログラムでは問題解決を学ぶための3つのコースを
ご用意していますが、
最初のコースである「問題解決必須スキルコース」は、
「基礎スキルパッケージ」と「ブラッシュアップパッケージ」として
分割受講することができます。




基礎スキルパッケージには
・「問題解決基礎スキル講座」
・副教材「SOLO講座」
・大前研一ライブの半年間視聴
が含まれ、問題解決に必要な基礎的な考え方を学ぶことができます。


このパッケージのお薦めポイントは何と言っても期間と価格。


「半年ぐらいで修了できる講座を受講したい。」
「まずは金銭的にも抑えたところから始めてみたい。」
「最近この講座を知ったんだけど、いきなり1年間のコースは・・・」


など、時間的、金銭的な制約がある方、
またはコアとなるベースだけを
学びたいと言う方にお勧めです。


しかも5月1日開講生に限り、
いまなら受講料から¥20,000円の割引きを実施中。
(4月22日15:00申込み、決済完了まで)
問題解決力を学んでみたい!とお考えの方。ご検討ください。






問題解決基礎スキル講座の内容はこちらから
→ http://vil.forcast.jp/c/aoeXa9tDuScD6Iac


基礎スキルパッケージのお申し込みはこちらから
→ http://vil.forcast.jp/c/aoeXa9tDuScD6Iad
(上から二つ目のボタン)






┏━■ アタッカーズ・ビジネススクールより
┃3┃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┗━┛無料の「ビジネススキル診断」実施中!
★たったの5分で、あなたの強み・弱みを診断します★


————————————————————————————————


【アントレプレナー養成スクール】アタッカーズ・ビジネススクールでは
これまで15年間、5,500名以上の受講生を迎え入れ、
750社(うち6社上場)が誕生した実績をもとに、
ビジネススキル診断<無料>を行っています。


☆45,000名以上が体験した診断で、ぜひあなたも
強化すべきスキルや今後のキャリアプランを見つけてください!☆
【簡単5分】⇒ http://vil.forcast.jp/c/aoeXa9tDuScD6Iae




┏━┓
┃4┃ クリックアンケートにご協力お願いします
┗━┛ ———————————————————————————


今回の記事『風評被害と自粛モード
〜「説明下手」な政府がもたらした二次災害』
はいかがでしたか?
下記の項目のうち、もっとも当てはまるもののURLをクリックしてください。


a.大変参考になった
⇒ http://vil.forcast.jp/c/aoeXa9tDuScD6Iaf
b.参考になった
⇒ http://vil.forcast.jp/c/aoeXa9tDuScD6Iag
c.やや参考になった
⇒ http://vil.forcast.jp/c/aoeXa9tDuScD6Iah
d.あまり参考にならなかった
⇒ http://vil.forcast.jp/c/aoeXa9tDuScD6Iai


▽前回のクリックアンケート結果発表▽


前号の記事『電力使用制限
〜節電ではなくピーク抑制で経済への打撃を最小限に』


アンケート結果は、下記の通りでした。


大変参考になった ……………… 67.78%
参考になった …………………… 23.29%
やや参考になった ……………… 5.04%
あまり参考にならなかった …… 3.89%


ご協力ありがとうございました。
この結果は、今後のメルマガ作成の参考にしてまいります。




┏━┓
┃5┃ あとがき:好きな風景
┗━┛ ———————————————————————————


私の好きな風景の一つが「川」。
眺めていても飽きることはありません。


今も東京荒川沿いに住んでいますが、これまでを振り返っても、
長野県の犀川、天竜川、大阪淀川、横浜矢上川など川の近くに
住む事が多く、とても偶然とは思えません。


川を見ていて飽きない理由は、「同じようで違うこと」。


普段は、川というものはいつもそこの流れていて
全く変わらないもののように考えてしまいますが、
静かに、じっくりと眺めてみると、
そこに流れている水や川面が1秒前とはまるで違うことに気付きます。




川の表現として「悠久の流れ」などと言いますが、川は、
同じように見えて実は変化し続けており、そのことが永遠と
言われるような長〜い時間の流れを作っていることを、
身近に感じさせてくれます。


隅田川や荒川など、川沿いには桜の名所が多いそうです。
桜の儚さと同時に、川の流れの、時として弱々しいながらも
続いていく様を楽しんでみても良いのではないでしょうか。




(編集部へいち) 
——————————————————————————————


次号:2011年4月22日 配信予定
通常号は毎週金曜日発行(+増刊号)


★バックナンバーはこちら
⇒ http://vil.forcast.jp/c/aoeXa9tDuScD6Iaj


★大前研一のHPはこちら
⇒ http://vil.forcast.jp/c/aoeXa9tDuScD6Iak


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【メールマガジンの配信停止】
下記URLにて手続きを行ってください。
⇒ http://www.lt-empower.com/mag2/can2.asp


※メールマガジンの配信停止は、配信リストの更新に数日かかるため、
配信停止後も数回配信されてしまうことがあります。


【配信先メールアドレス変更方法】
1)下記URLにて現在のメールアドレスの配信停止を行ってください。
⇒ http://www.lt-empower.com/mag2/can2.asp
2)下記URLにて新しいメールアドレスをご登録ください。
⇒ http://www.lt-empower.com/mag2/mag2.asp


【各種お問い合わせ】
下記URLより受け付けております。
⇒ http://vil.forcast.jp/c/aoeXa9tDuScD6Ial


本メールマガジンの全文を転送される場合は、許可申請など不要です。
ぜひお知り合いの方にもご案内ください。


一部を転載・配布することやblog掲載などを希望される方は、
上記【各種お問い合わせ】よりお問い合わせください。


◆発行・編集:株式会社ビジネス・ブレークスルー
『大前研一ニュースの視点』メルマガ事務局


━━━━━━━━━━━━ Copyright 2011 BUSINESS BREAKTHROUGH INC. ━

4/11/2011

学ぶ人、学ばぬ人。

学ぶ人、学ばぬ人。
何が違うのだろうね。

学校の「勉強」のような記憶すればいいだけのことは学べるのかもしれない。
学べるってことと、勉強できるとか、記憶できるってことは同義なのか?!
そうは思えない。

人の立場になってモノを見る視点を持っていない多くの人は学ばない。
人の立場になる視点を軽視してる人は、自分の好き嫌いや感情や都合が先。
どっかの誰かが言ってたのか、本で読んだのか、そんな記憶ばかり増えてるだけで、結局、人として学んでいかない。

「この方が相手に喜ばれるんだ」、
「これは相手に手間をとらせっちゃうんだなぁ」とか、
「この人は間接的に伝えた方が直接伝わるんだ」、
「あとでより、すぐした方がいいんだ」とか、
「ハッキリしないって事を、ちゃんと伝えておけば猶予がもらえるんだ」とか、
「念のために再度連絡いれておけばよかった」
「わかってると思い込むより、確認した方がいいんだ」とか、

日々に経験から感じ、人の心を「受信」し、相手を思えば思う程、人はいくらでも学べる。

学ぼうと思えば、人生は日々進化を遂げるような出来事に溢れている。
こういった人の心を感じて学ぶことが、人生においてとっても大切なことだと思う。

人生は「他力本願」、他人ありきだと思っている。
ありふれた知識より、今日誰かに会って気付いたことの方がよっぽど未来を変える。
だからこそ「他の心に、心を向ける」ことが不可欠だ。

このご時世で、一流の会社ってどこ?
巨大な企業に勤めたら,豊かな人生になるの?
今のままいいって、今のままは本当に続くの?

そんなことより、人として一流を目指すことが、結局、豊かな人生になるってことだと思う。

オレの思う一流の人って、より多くの「人の心と生活を豊かにする」人。
そういう人は、どう考えたって豊かになる。
人と感動共有したり、豊かさをわかちあえるような最高の人生になる。
だからこそ「人の心に、心を向ける」、「人の視点を立つ」。

学ぶ人は学ぶ。
記憶するのとは違う。

記憶は忘れる。
本当の学びは忘れたりできない。

美味しいものを知った舌が、それ以下のものを美味しいなんて思える訳がない。
素晴らしい音楽を知った耳が、ありふれた音楽に反応する訳がない。
熱いやかんで毎回やけどしたりもしないし、靴を右左間違えて履く事もない。

それと同じように、
人に素敵な思いをさせる事も学べる。
嫌な気持ちにさせない事も学べる。
エネルギーを与える事も、奪わないことも。

学びたい。
学ぶ。
行動する。

その先に変わる。

日々学び素直に変わる、そういう自分でありたい。

4/05/2011

自分磨き。

「人は人に磨かれる」

先日、井利元さんのミーティングで聞いたフレーズ。

近くに嫌な人がいるとしたら、自分を磨いてくれるためじゃないか?

日々、気に障る人は、自分を磨いてくれようと神様が派遣した使者じゃないか?

どうしてできない?わからない?やらない?言わない?と自分と比べてひとを見てしまうのも、相手ではなく、自分を磨くための出来事だと気付いてなかったからじゃないか?

そう思うようになったら、人を見る目も心も変わった。

人は人に磨かれる。

人に会いに行こう。
ガンガン磨いてくれる人のところへ。

そして輝こう。

その辺の石ころをダイヤモンドにしよう。
今日も人に会いに行こう。

当たり障りない人たちは、誰も僕らを磨いてくれないんだから。

yoshiki

3/29/2011

一人一人が自分ごとに。

船井幸雄先生の今一番知らせたいこと



日本人は、増税もやむを得ない日本の財政状況を知ろう
 福島第一原発が落ち着くまで早くとも1ヵ月くらいはかかりそうです。
 しかし、被災地の人々や東京でも人々は沈着、冷静に行動しています。
 必ず、日本人はこのピンチをのりきるでしょう。
 ところで、すでに書店に並んでいる私の最新著『「包みこみ」と「確信」が今後の決め手』は、今月、徳間書店から発刊した本ですが、この本の一番さいごに「日本はねらわれている。2-3年中に国家破綻の可能性あり。気をつけよう」という一文を校了直前に付加しました。
 それに対して、「どういうことだ。何を言いたいのだ。それにどうしたらよいのだ」という多くの質問が来ています。今度の地震も、一部の人が儲けるために、地震兵器で日本がねらわれたという説もあります。あながち100%否定できません。
 そこできょうは、日本の財政状況が、どんな状態で、いまどれくらいのピンチであるか……ということと、どうしなければならないかの私見を簡単に説明しておきます。
 なお、現実には3月15-16日、株価だけで50兆円も、日本の富が減りました。さらに今度の大震災の被害も、20-30兆円に達するでしょう。
(できれば同書を買って読んでほしいのですが、店頭で立ち読みしてもらっても、このさいごの一文は10分間くらいで読める文章です。読んでおいてください。)
 なお、これは今月2月末時点の大体の数値です。

1.日本の税収は約40兆円。支出は80兆円強、不足分を国債で穴うめしています。
2.いままでの国債残高は、約1,000兆円。GDP約500兆円のすでに2倍に達しています。
3.ふつうの国なら、多分、消費税率を20-25%にして対応するでしょう。これが世界の常識です。ちなみに日本で消費税率を1%あげると、2.5兆円弱の増税になります。
4.これは、いまの税体系では、不可能とは言えなくとも、国民感情ではムリで、今後も国債は増えても減りそうになく、このまま行くと常識的には、猛烈なインフレでもおきないと返済不能と思えます。
5.いまのところ、日本国債の引き受け手は、95%までが国内金融機関など国内勢ですが、これは日銀のゼロ金利と量的緩和政策で、辛うじて支えられています。ともに不自然なことです。しかも市場金利は実勢で決まります。管理できません。
 いま金利が上り気味で、国債がリスク資産になりそうなのです。そこで私は拙著のさいごに警告文を書いたのです。
6.格付会社だけでなく、世界中の金融のプロには、これらのことはみんな分っていることです。だから日本国債はねらわれる可能性があります。特にこれからキケンです。彼らには良識よりも金儲けが大事なようです。
7.いまより少しでも金利が上り、国債が下り出すと、日本の国債発行は今後は不可能に近くなるだけでなく、財政はたちどころに破綻する可能性が大きくなります。 
 その時は日本国だけでなく、日本の大手銀行などの大金融機関も潰れざるをえないでしょう。中小金融機関はより危険です。
8.このような大ピンチが来ているのに、いままで国民はいたってのんびりしていました。消費税率UPについては頭から「反対、反対」とのみ言っていました。政治家も選挙に不利になるので、だまっていますし、官僚もなぜか何ら対応策を出して来ませんでした。こんな政治家や官僚なら本当は不要です。
9.もし、かつての韓国のようにデフォルトを宣言するようなことになると、日本国民だけでなく、世界中に与える被害や影響ははかりしれないものになります。
10.それにかつて1,450兆円くらいあった日本の個人金融資産は、いまでは1,000兆円か1,050兆円まで減りました。まだ減りつづけています。多分、今度の震災で1,000兆円を下回ったでしょう。
 もう国債残高以下になり、これからは負債の方が、国のバランスシート上でも資産よりふえて行くことでしょう。


 ……大体大まかにいうと以上のような状態なのです。
 さて、どんなことがあっても、日本国の破綻を日本人としてはとめねばなりません。
 どうするべきか。
 当面、減らせる経費はすべて減らし、節約し、消費税の増税を思いきって上げられるところまで上げるしか方法がないと私は思います。相続税や所得税の増税ではもはや間にあいません。もちろん東電関内の計画停電対策の電気使用の減らし方を見習うと、国の経費は半減できるように思います。
 とともにまず、いまのピンチの実情を国民が充分に知ることです。もし読者に韓国人に友人がいるのなら、かつて韓国が破綻し、IMFの管理下に入らざるを得なかった十余年前に、彼らが、いかにひどい苦労をしたかを聞いてみてください。いまの日本の被災した以上のこともありました。
 ともかく政治家や官僚だけでなく全国民が心を入れかえて、このピンチに対応しないと、早ければ悲劇は2-3年中に来る可能性があります。日本人は、いままでのように、のんびりとできる状況ではないのです。日本が破綻しますと、日本は世界の笑い者になり、日本人は大きな顔をして何もできなくなってしまうでしょう。充分考えてみてください。よい対処策はいまなら、まだ充分にあるはずです。よろしく。
                                           =以上=

3/28/2011

未来は僕らの手の中

【未来は僕等の手の中】
ザ・ブルーハーツ
http://www.youtube.com/watch?v=u7qkgYLtfvo&feature=youtube_gdata_player


月が空にはりついてら
銀紙の星が揺れてら
誰もがポケットの中に孤独を隠しもっている
あまりにも突然に昨日は砕けてゆく
それならば今ここで 僕等何かを始めよう
僕等何かを始めよう

生きてる事が大好きで意味もなくコーフンしてる
一度に全てをのぞんでマッハ50で駆け抜ける
くだらない世の中だションベンかけてやろう
打ちのめされる前に僕等打ちのめしてやろう
僕等打ちのめしてやろう

未来は僕等の手の中!!

誰かのルールはいらない
誰かのモラルはいらない
学校もジュクもいらない
真実を握りしめたい

僕等は泣くために生まれたわけじゃないよ
僕等は負けるために生まれてきたわけじゃないよ
生まれてきたわけじゃないよ

yoshiki

3/25/2011

熱くいこうぜ。

http://www.youtube.com/watch?v=0L5W5CYkbR4&sns=em

こんなの観て、熱くならない日本人はどうかしてるだろ。

ちゃんと生きてるかい?!
いつも大勢の中の一人みたいいきてないか?!
自分を誇れるか?!

ここから世界は一つになってく。

熱くいこうぜ!

夢のないことに時間つかって、ちっちゃくまとめようとすんなよ!
オレ達の命に涙を流してくれる仲間が世界中にいるんだから!

熱くいこうぜ!なっ!!!


  •  ~Message from Kibera~
    ☆Poleni kwa maafa yaliyowakumba.Tunawaombea mungu aweze kuishusha hiyo janga,na kuimaliza isifanyike tena.Kwa moyo safi ya wajapani muweze kutusaidia katika shughuli mbalimbali kama vile kuendeleza shule yetu ya magoso.Tunawaombea mzidi kuwa na moyo huo kuwa mungu hata wacha kamwe .Tunaomba mali zote mlizopoteza zikapate kurudi na maisha yenu. -Mercy Apiyo 14years class8
  •  ~Message from Kibera~
    (一度にたくさんの災害を受け、心配しています。この災害をしずめ、そして、二度と起こらないよう、神様に祈ります。日本の心優しい方々がマゴソスクールを続けていくために、今までたくさんの支援をしてくださいました。みなさんが決してあきらめず、強い心を取り戻せるように神様に祈っています。そして、失ったたくさんの大切な物が再びあなた方の人生に戻ってきますように。 マーシー・アピヨ 14歳 8年生)
  •  ~Message from Kibera~
    ☆Tumehuzunika sana katika shule yetu ya magoso kwa yale yaliotendeka japani.Tunawapigia pole sana na tunajua mungu atatenda maajabu hivi karibuni .Msiwe na hofu wala msikate tamaa.Tunajua mungu yuko na tunawapigia pole sana. -Donata Akinyi 15years class8
    (私たちは日本で起きた出来事を聞いて、悲しみに暮れました。みなさんの事を心配しています。神様が近いうちに奇跡を起こすでしょう。だから恐れずに希望を捨てないでください。神様がいつもそばにいます。 ドナタ・アキニ 15歳 8年生)
  •  ~Message from Kibera~
    ☆Nina waambia ya kwamba muwe na ujasiri nguvu ya kwamba sisi wana magoso tuta wasaidia muwe na amani siku zote. -Lynet Atieno 13years class7
    (強い希望を持ってください。私たち、マゴソの生徒達も応援しています。平和な日々を祈っています。 リン・アティエノ 13歳 7年生)
  •  ~Message from Kibera~
    ☆Mimi nawaombea kwa wale wagonjwa nawaombea na hata wale ambao walipelekwa na maji nawaombea hata wale ambao wako hospitalini nawaombea wapate kupona na nawaombea mungu awaongeze maisha marefu. -Saniantha Atieno 11years class6
    (私は特に被災地で病気で苦しんでいる方々のために祈りたい。そして津波で流されてしまった方々のために。一日も早く病気が癒えますように。そして神様、彼らに長い人生を。 サマンサ・アティエノ 11歳 6年生)
  •  ~Message from Kibera~
    ☆Msihuzunike mungu akonanyi kila mnapoenda na hata kila mnapokuwa.Muwe na ujasiri na mjipe moyo. -Yvone Achieng 11years class6
    (悲しまないでください。どこにいようとも、何をしていようとも、神様がいつもそばにいます。強い心と希望を持ってください。 イボンヌ・アチエン11歳 6年生)

yoshiki