3/05/2010

14:19 いつも「それ」を想ってるってことの大切さ。

昨日は井利元さん主催の本気集団のLMへ。
井利元さんからのみんなへのハロートークのお題は、

①AMWAYやってて心から嬉しかった事。
(これ「心から」ってとこが大切)

②自分はどうなりたいのか?!

この二つ。


ヨシキもみんなと一緒に考えました。
考えたっていうか、いつ聞かれても即答できると思う。

お題が最高なんで、ワクワクしてみんなの話を聞いてたんだけど、
みんなの話を聞いてて思ったのは、「ふ〜ん。。。。。」って。

みんな真面目にちゃんと話しくれたんだけど、
人それぞれのやる理由があるからいいのかもしれないけど、聞いててワクワクする話をした人は、正直いなかった。

これから伝える友達に、その二つ話して、だからやってるんだよね!っていっても、なんか???って感じだし、それを話している自分は、それを話してワクワクしてんのか?!って思っちゃった。

これはあくまでもヨシキも個人的感想です!!

もしかしたら、今日はそんなこと忘れて過ごしてる人もいるんじゃない?!って。
あ〜いう場は緊張するだろうし、人前って正直な話がしづらいのかもしれないから、一対一で聞いたら、もっとワクワクする話なのかもしれないから、否定してるんじゃなくね。

そこで話した人の話をしたいんじゃなく、みんなもそうなんじゃない?!ってこと。
考えてる?!イメージしてる?!即答できる?!

ハロートークって公でしょ。

だから、もし聞いてる人の立場を尊重してくれるなら、親孝行したい!大雑把な感じもすごくよくわかるんだけど、いつ、どんなことをするの?!それをしたら親はどう感じるの?!そのドラマが見えるようなことを聞きたいって、ヨシキは思う。

聞いて、その経験を自分のしたい!って思う嬉しかったことを聞きたい。
その夢叶えたい!って一緒に思うようなエネルギーのある「どうなりたい」を聞きたい、って思うんだよね。


今日も何回も「いや〜AMWAYやってて良かった!」って思ってるし、今日だけでも何回も「Diaになったら、こんなことしよう!」とか、「こんな風に生きよう」って思うんだ。

いつも思ってるから、ちょっと話せば、ちゃんと話にエネルギーが乗る。
本音だからね。
エネルギーがちゃんとのるから伝わるし、イメージできる。
イメージできるからワクワクする。
ワクワクするから、行動になっていく。


いつも考えてイメージしてて欲しいし、いつも何どでも聞かせて欲しい。



①AMWAYやってて心から嬉しかった事。

②自分はどうなりたいのか?!

0 件のコメント:

コメントを投稿